【楽しく英語学習するコツ】初心者も勉強になる映画作品 12選を紹介

英語の勉強になる映画-アイキャッチ

映画を観ながら楽しく英語を身につけたいと思ったことはありませんか?

勉強っぽいことは苦手だけど、映画なら続けられそう!そんな方にぴったりの方法が「映画で英語学習」です。

勉強だと、集中が続かないんだよね

”好きな映画を観て言語を習得した話”をよく聞きますが、これはただの噂ではありません。

映画にはリアルな日常会話や文化が詰まっていて、まるで英語圏の生活を体験するように学べます。

でも、こんな疑問も湧きますよね。

  • ただ好きな映画を観るだけで本当に効果があるの?
  • どんな映画を選べばいいの?

実は、ちょっとしたコツを押さえるだけで、映画鑑賞が「楽しいだけ」から「しっかり身につく英語学習」に変わります。この記事では、そのコツと英語学習に効果的なおすすめ映画をご紹介します。

映画で英語を楽しみながら、自然と「話せる英語」を身につけていきましょう!

TOEICリスニング満点 自己紹介 aki(漢)

127の映画 ドラマ作品で英語学習してきました

目次

映画での英語学習は成功が約束されている!納得の3つの理由

英語の勉強になる映画-成功する理由-min

映画で英語を学ぶ方法は、楽しみながら効果的に言語を習得できるとして、多くの人に支持されています。

続けやすく、記憶に残りやすい特長があり、自然な英会話を学ぶ有効な勉強法です。

楽しい映画を観るだけで英語が上達します。

リスニングもスピーキングも自然に伸びますよ!

  • 楽しいから継続できる!
  • ストーリーと一緒に覚えた英語は忘れない
  • ネイティブの自然な英会話が学べる

映画を楽しみながら学ぶことのメリットは、ただの勉強とは違い、感情やストーリーが深く関わることで記憶力が強化される点にあります。

以下では、この方法の3つのメリットについて詳しく見ていきます。

楽しいから継続できる!継続の行き着く先は成功だけ

映画を使った英語学習は、”楽しさ”が続けられる最大の理由です。

好きな映画を観ながら学ぶことで、飽きることなく自然に学習が続けられます。

究極的に言えば、英語習得に必要なものは『継続』だけ。

だからこそ、映画での英語学習は必ず成功します。

  • 好きな映画を選ぶとモチベーションアップ
  • 娯楽がそのまま英語学習になる
  • 自然と学習時間が増える

例えば、週末のリラックスタイムに映画を観るだけで英語のリスニング力が向上します。

さらに、気に入ったフレーズをメモして練習することで、英語を使う楽しさを実感できます。

楽しい学習は習慣化しやすく、結果として英語力が向上する。
ヘタな勉強法よりも効果が高い。

TOEIC教材とかって効率化されてるけど、続かなきゃ意味ないもんね

ストーリーと一緒に覚えた英語は忘れない

映画を通じて学んだ英語は、ストーリーと紐付けられるため、記憶に残りやすいです。

物語の中で感情を伴った英語は、他の勉強法よりも記憶の定着がよくなります。

  • 感情を伴う場面で覚えやすい
  • 前後の文脈のおかげで記憶できる
  • 視覚と聴覚の両方からの情報

例えば、感情を伴った感動的なシーンで聞いたフレーズは、映画の印象とともに記憶に刻まれます。

また、前後の文脈、つまりストーリーがあるおかげで、脳の記憶に定着しやすいんです。

映画を使うことで英語を覚えるだけでなく、忘れにくくなる。

ネイティブの自然な英会話が学べる

映画はネイティブスピーカーが使う自然な英会話を学ぶのに最適です。

教科書では学べない表現や発音をリアルに体験できます。

  • スラングや日常表現を学べる
  • ネイティブのリズムとイントネーション
  • 会話の流れを自然に習得

例えば、恋愛映画では親しい間柄で使う表現やフレーズが多く登場します。

アクション映画では、緊張感のある場面での英語が学べます。

映画を活用することで、リアルな会話力が自然に磨かれます。

映画は自然な英語の宝庫です。

映画を観るだけでネイティブ英会話が身につきます!

効果を最大限に引き出す!映画で英語の勉強する際の3つのコツ

英語の勉強になる映画-勉強のコツ-min

映画で英語を学ぶ効果を最大にするためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。

ただ観るだけでも効果はありますが、少しだけ以下のコツを意識すると、学習効率を飛躍的に高められます。

コツを知ることで映画学習の効果は倍増します!

ちょっとした一手間で更に効率的に学びましょう。

  • いちど日本語で観てから、英語で観る
  • 英語字幕を使って効率的にリスニング力アップ
  • 自分で声に出してキャラのマネ|シャドーイング練習をする

次に、これらのポイントを具体的に説明します。

いちど日本語で観てから、英語で観る

映画作品を一度日本語で見て内容を理解してから、映画で見直す方法があります。

これにより、ストーリーやキャラクターの背景を把握しやすくなり、英語の聞き取りに集中できます。

  • 日本語字幕や吹き替えでストーリーを理解する
  • その後、英語や英語字幕で観る
  • 内容が理解できているので、英語に集中できる

気になる映画があれば、それを視聴して内容を把握した後、英語で同じ作品を視聴します。

その際、気に入ったセリフや覚えたいフレーズに集中することで、実践的な発音とリズムが身につきます。

一度日本語で観ると、英語に集中できて効率が上がる。

英語字幕を使って効率的にリスニング力アップ

フレンズ英語字幕ONOFF

映画で英語学習をする際は、英語字幕をON/OFFして観ましょう。

聞き取れなかった単語や、確認したい表現を文字で見られるので、勉強には必須です。

  • 聞き取れなかった部分の答え合わせ
  • 単語やフレーズを覚えられる
  • 読むスピードも同時に鍛えられる

例えば、字幕付きでセリフを確認しながら観ると、意味が分からなかったフレーズの理解が深まります。

さらに、音と文字の関連性を把握することで、リスニング力と語彙力が向上します。

自分が特に気になるセリフを何度も繰り返し観るのも効果的。

これにより、聞き取れない部分を『聞き取れる』に変える練習ができます

映画や海外ドラマで英語学習するのなら、英語字幕は必須。

自分で声に出してアウトプット|シャドーイング練習をする

シャドーイングとは

英語を聞いて、聞こえたままを自分でも発音するリスニング練習法。

少々難しいが、そのぶん非常に効果が高い。

映画のセリフを真似ることで、発音やイントネーションを自然に学べます。

シャドーイング練習は、スピーキング力向上にも効果的です。

難しそう…

正確じゃなくても、間違えてもいいよ。集中して聞くことが大事

  • 聞こえたままを発音する
  • 難しかったら、速度を下げて挑戦
  • お気に入りのセリフだけを繰り返してもOK

例えば、ロマンス映画の感情的なシーンをシャドーイングすると、英語で感情を伝えるスキルが身につきます。

0.75倍速などに下げて、なるべく追いついて発音できるように調節すると効果的。

好きなキャラクターのセリフだけに絞ってシャドーイングすると楽しいです。

あの可愛い女の子のセリフだけマネしてみようかな!

シャドーイングで、英語学習の効果は倍増します。

難しいですが、楽しみながら効率的に学びましょう!

楽しく学ぶための映画を選ぶポイント

英語の勉強になる映画-選びかた-min

映画を使って英語を学ぶ際には、勉強に適した映画を選ぶことが成功の鍵です。

自分のレベルに合ったものや、勉強に向いてるジャンルを選ぶことで、学習がスムーズに進みます。

好きな映画を選ぶのが一番ですが、まずは条件を絞ったほうが結果は早く出ます!

  • 自分に合ったレベルで、セリフの6割が聞き取れる映画を選ぶ
  • 初心者は、コメディ作品がわかりやすくて簡単

これらのポイントを基準に映画を選べば、効率的に英語を伸ばせます。

自分に合ったレベルで、セリフの6割が聞き取れる映画を選ぶ

英語学習に適した映画を選ぶ際、自分のリスニングレベルに合ったものを選ぶことが大切です。

セリフの6割くらい聞き取れる映画が目安。

残りの4割を聞き取るよう意識することで、段階的にリスニング力が上がります。

  • 難しすぎない映画を選ぶ
  • セリフスピードが早くない作品
  • 物語が理解しやすいジャンル

例えば、ジブリ作品の英語版は子供向けの英語で吹き替えされているので、初心者に適しています。

セリフのテンポが速すぎず、易しい単語が多いので学習に効果的です。

こうした映画を選ぶことで、英語学習の第一歩を楽しく進められます。

ジブリなら一度は観たことがあるし、いいかも

ジブリ英語版も含めて、あとでちゃんと紹介しますね

初心者は、コメディ作品がわかりやすくて簡単

英語学習を始めたばかりの人には、コメディ映画がわかりやすくて成長が早いです。

日常的な表現が多く、視覚的にわかりやすいストーリーが魅力。

  • 感情を大きく表現するのでわかりやすい
  • 日常会話が多い
  • ストーリーを追いやすいので初心者向き

例えば、ジム・キャリーの『マスク』は、日常シーンも多くて初心者にぴったりです。

キャラクターの行動が面白く、英語が聞き取りやすいのが特徴。

楽しみながら英語を習得できるので、学習が続けやすくなります。

Somebody stop me! とか、耳に残るセリフが多いね

Netflix? Hulu? ディズニープラス? 英語字幕で観る方法

英語の勉強になる映画-英語字幕VOD比較-min (2)

映画を英語で学ぶ際は、英語字幕が表示できる配信サービス(VOD)を選びましょう。

Netflix、Hulu、ディズニープラスの3つが対応しています。

それぞれの特徴は以下の通りです。

全て実際に使って比較しました。

スクロールできます
HuluNetflixディズニープラススタンダードアマゾンプライム・ビデオ
月額料金(税込1026円890~2,290円990円600円
無料体験なしなしなし30日間
英語字幕なし
倍速機能0.75~1.75倍0.5~1.5倍なしなし
アカウント共有6人まで5人まで4人まで6人まで
同時視聴最大4人プランによって最大4人最大2人最大3人
動画数、作品数動画10万本以上2000作品以上動画16000本以上動画1万本以上
再生機器スマホ、PC、テレビ、ゲーム機など
VOD最大手の『アマゾンプライムビデオ』を比較対象に入れました

Netflixの特徴

Netflixは、プラン次第でサービス内容が変わります。

料金プランが複数あって、画質など標準的な機能を求めるなら 1,590円のプランを使うことになります。

※一番安いスタンダードプランは月890円ですが、広告がついたりとデメリットが多いです。

観られる作品はオリジナル作品が多く、再生速度調節も可能です。

Huluの特徴

Huluは、英語学習に向いているVODです。

『英語字幕対応』というタグで検索すれば、英語字幕作品のみを表示させることもできます。

実際に私が利用しているのが『Hulu』です。

理由は海外コメディドラマ『フレンズ』と『ビックバンセオリー』が英語字幕で観られるから。

この2大コメディドラマ(シットコム)は、世界中で英語学習用ドラマとして人気です。

カナダの語学学校の授業で、この2作品をよく観ました

英語がわかりやすくて、内容の面白さが群を抜いています。

Huluは他にも海外ドラマの配信が多くて、刺激のある英語学習がしやすいです。

ディズニープラスの特徴

ディズニープラスは、配信作品が独特です。

例:ディズニー作品、ザ・シンプソンズ、マーベル作品、スター・ウォーズ、など

英語字幕が独特な表示スタイル(黒背景に白)ですが、ディズニー作品が観られる唯一のVODです。

ディズニープラス 字幕変更
字幕の色や大きさを変更可能

というプランは、毎月500円お得です。

Huluとディズニープラス両方に観たい作品がある方は、セットプランを選ぶのも視野に入れましょう。

初心者~中級者向けの映画 海外ドラマ作品 6選

初心者や中級者が楽しく学べる映画やドラマは、シンプルでわかりやすいストーリーが特徴です。

以下に、特におすすめの作品を6つ紹介します。

学習に最適な映画やドラマを観て、徐々にレベルアップしていきましょう!

  • 『マスク』 – コメディと痛快アクション
  • 『ホーム・アローン』 – 家族向けコメディ
  • 『グレムリン』 – ホラーコメディ
  • 『トイ・ストーリー』 – 有名なピクサー作品
  • 『ジブリ作品の英語版』 – 英語が易しくて学習に最適
  • 『フレンズ』 – シットコムの名作ドラマ

これらの作品は、ストーリーが分かりやすく、日常的な英語が学べる点で優れています。

次に、各作品の特徴を解説します。

配信VODは2024年12月のものです。配信作品は時期によって変わるので、必ずご自身で確認してください。

』をamazonでみてみる▶ととろー

『マスク』 – カッコいいコメディアクション

Somebody stop me!
~止められるもんなら止めてみろ!~

英題The Mask
コメディ要素★★★★★
恋愛要素★★★☆☆
難易度
公開年1995年
ジャンルコメディアクション
英語字幕配信NetflixHulu

さえない銀行員スタンリー・イプキス(ジム・キャリー)が、神秘的なマスクを手に入れることで人生が一変する物語。マスクをかぶると超人的な能力と自信を得て、スーパーパワーで悪党たちを翻弄します。コミカルでエネルギッシュな展開が魅力。

痛快なアクションと笑いで英語学習したい人にピッタリ。

『ホーム・アローン』 – 家族向けクリスマスコメディ

This is my hosue, I have to defend it.
~ここは僕の家だ。僕が守らなきゃ~

英題Home Alone
コメディ要素★★★★☆
恋愛要素☆☆☆☆☆
難易度
公開年1990年
ジャンルコメディ
英語字幕配信ディズニープラス

『ホーム・アローン』は、8歳の少年ケビンがクリスマスに家族旅行へ置き去りにされてしまうドタバタコメディ。ひとりぼっちになった彼が家に侵入しようとする泥棒たちを知恵とユーモアで撃退する物語。

クリスマスの雰囲気が好きで、家族と一緒に楽しみたい人にピッタリの映画。

『グレムリン』 – ちょっとホラー&かわいい縫いぐるみのコメディ

Don’t ever feed him after midnight.
~夜中の12時を過ぎたら、絶対に餌を与えてはいけない~

英題Gremlins
コメディ要素★★★☆☆
恋愛要素★★☆☆☆
難易度
公開年1984年
ジャンルホラーコメディ
英語字幕配信Hulu

『グレムリン』は、小さなモグワイという生き物を手に入れたことから始まる、奇妙で面白い物語。

モグワイには「夜中に餌を与えない」「水をかけない」などのルールがあるのですが、それを破ってしまったことで町中に大騒動が巻き起こります。

コメディとちょっとヒヤヒヤな緊張感のあるクリスマス作品で英語学習したい人に最適。

『トイ・ストーリー』 – 英語初心者向けのピクサー作品

To infinity and beyond.
~無限の彼方にさあいくぞ~

英題TOY STORY
コメディ要素★★★★☆
恋愛要素☆☆☆☆☆
難易度
公開年1995年
ジャンルCGアニメ映画
英語字幕配信ディズニープラス

トム・ハンクスが声の出演をしている人気ディズニー(ピクサー)映画。
人間が見ていない時のおもちゃの裏側と大冒険を描く。

ディズニー映画の平均的な難易度の作品。登場キャラの感情が豊かなので感情の乗った英語が多いです。

ディズニー作品で英語学習を始めたい人にピッタリの作品。

『ジブリ英語版』 – 英語初心者向けレベルの作品が多い

Quit laughing! I really did see Totoro. I’m not lying!
~ほんとだもん!ほんとにトトロいたんだもん!嘘じゃないもん!~

英題Ghibli My neighbor Totoro
コメディ要素
恋愛要素
難易度激低
公開年1995年
ジャンルアニメ映画
英語字幕配信Blu-ray

ジブリ作品の英語版は、英語レベルが非常に低くて初心者にとって最適な作品揃い。

ですが、日本で観る場合はBlu-ray(輸入盤)を手に入れるしかありません。

私はカナダの図書館でDVDを借りて観ました。

をamazonで観てみる▶

ただし、カナダやアメリカのNetflixやHuluにアクセスすることで、観ることができます。

海外では英語で配信されてるんだ…

そのためにはVPNという、いったん海外を中継してアクセスできるツールを使う必要があります。

しかし、この方法は合法ではあるものの、NetflixやHuluのサポート対象外の視聴方法になるので、推奨はできません。

それでも観たいという方は、『ジブリ英語版 配信』で検索して方法を調べてみてください。

ジブリ作品だけでなく、鬼滅の刃や、まどマギ、進撃の巨人など、最近の作品も英語で配信されています。

個人的に、日本アニメの英語版は易しくて非常におすすめ。

唯一の問題は、その視聴方法だけ…

『フレンズ』 – 世界一有名な英語学習ドラマ

Smelly Cat, Smelly Cat, what are they feeding you?
~臭い猫、臭い猫、何を食べてこんなに臭くなったの?~

英題Friends
コメディ要素★★★★☆
恋愛要素★★★☆☆
難易度
公開年1994年~2004年
ジャンルコメディドラマ 全10シーズン
英語字幕配信Hulu

ニューヨークに住む6人の男女のバカバカしい日常が描かれるラブコメドラマ。

難易度がまさに英語学習者にとって最適で、初級者から上級者までその恩恵を受けられるのが魅力。内容も抜群に面白いので、観たことが無いならまずはこの作品から始めよう。

感情表現が豊かなので、英語がスルスルと頭に入ってきます

バカバカしい雰囲気で、気楽に日常会話を始めたい人にピッタリ。

特にフレンズでの英語学習法について記事にまとめたので、参考にしてください。

あわせて読みたい
5250万人が視聴!海外ドラマフレンズを英語字幕付きで見る方法と学習法解説 『フレンズ』は英語学習に最適で、楽しみながら学べるドラマです! 英語字幕つきで観れば効果も爆上がりします。 『フレンズ』(原題:Friends)は英語学習者の間で20年...

中~上級者向けの映画 海外ドラマ作品 4選

英語学習に慣れてきた上級者には、より複雑なストーリーや語彙を含む作品が最適です。

以下で紹介する作品は、中級者レベルの方が上級になるための、絶妙なレベルのものです。

私が観てきた作品の中でも、特に良いものを厳選しました!

  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 – SFアクションの名作
  • 『フォレスト・ガンプ』 – トム・ハンクスの独特な語りが特徴
  • 『ビッグバン・セオリー』 – アメリカでヒットした、最強コメディドラマ
  • 『ザ・シンプソンズ』 – ブラックジョークたっぷりのアメリカアニメ

これらの作品は、難しい単語や複雑な文法構造が多く含まれており、リスニング力と理解力を向上させるのに最適です。

以下で、各作品の特徴を詳しく解説します。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー part1~3』 – 絶妙な難易度のSF作品

Next Saturday night, we’re sending you back to the future!
~次の土曜日の夜、必ずキミを未来へ送り戻してあげよう!~

英題Back to the Future
コメディ要素★★★☆☆
恋愛要素★★★☆☆
難易度中~高
公開年1985年
ジャンルSF映画
英語字幕配信Hulu (Netflixでの配信は終了)

スティーヴン・スピルバーグ監督の名作。

全三部作の大作で、近代、近未来、西部開拓時代、それぞれの時代を舞台に主人公マーティと相棒のエメット博士のハラハラドキドキ大冒険が描かれる。

これぞエンターテインメント!王道的作品だね

難易度は洋画の中では比較的難しくなく、中級~上級者にとって良い練習になります。

エメット博士の難解な科学的専門用語に対しては、主人公マーティがきちんと「ねぇ博士…お願いだから英語で喋ってくれる?」とツッコんでくれる。

日常的に使うフレーズとSF用語が混ざった絶妙なレベルで、無理なく上級表現が学べる。

『フォレスト・ガンプ』 – 口調はゆっくり、でも社会背景が学べる

My mama always said. Life was like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get.
~ママがいつも言ってた。人生はチョコレートの箱みたいなものだって。開けるまで何があるかわからない。~

英題Forrest Gump
コメディ要素★★☆☆☆
恋愛要素★★☆☆☆
難易度中~高
公開年1994年
ジャンルヒューマン映画
英語字幕配信Hulu (Netflixでの配信は終了)

トム・ハンクス主演の名作。
知能にハンデを持つ主人公フォレストの半生を描く。

様々な出会いと別れの中で、人に影響を与えたり、与えられたり。
「人生ってこんな感じなのかもね?」というメッセージが伝わってくる不思議な作品。

様々な出来事が次々と起こる展開と、主人公フォレストの視点で淡々と語られるストーリーとのギャップは、ついつい作品に惹き込まれてしまう魅力があります。

アメリカの歴史や社会背景をなぞるストーリー展開なので、ゆっくりと専門的な単語が覚えられる。

『ビッグバン・セオリー』 – 日常会話と科学用語の尖ったコメディ

I’m not crazy. My mother had me tested.
~僕はクレイジーじゃない。母が検査したんだから。~

英題The Big Bang Theory
コメディ要素★★★★☆
恋愛要素★☆☆☆☆
難易度中~高
公開年2007~2019年
ジャンルコメディドラマ 全12シーズン
英語字幕配信Hulu

4人の科学オタク(シェルドン、レナード、ハワード、ラージ)が織りなす日常を描いたコメディドラマ。

彼らの隣人で明るく社交的な女性ペニーとの交流を通じて、科学知識と恋愛、友情、ユーモアが絶妙に絡み合った物語が展開します。

笑いのセンスが尖っていて、意味がわかると気持ち良いほど笑える作品。

日常会話と科学と刺激的な笑いで、ちょっと上級の英語学習をしたい人にピッタリ。

『ザ・シンプソンズ』 – ブラックジョークたっぷりの長寿アニメ

D’oh! Why you little!
~ドゥッ! お前ってやつはこのぉ!~

英題The Simpsons
コメディ要素★★★★★
恋愛要素★☆☆☆☆
難易度中~高
公開年1989年~
ジャンルコメディアニメ
英語字幕配信ディズニープラス

知る人ぞ知るアメリカの超長寿アニメ。

2024年現在、35シーズン 768話を超える話数が放送されている長寿アニメです。
日本でもかつて、CCレモンのイメージキャラクターとして登場。

とても強い個性を持つシンプソン一家5人が中心の1話完結のぶっ飛びハチャメチャコメディ。

アニメの中でも特殊な部類で、その内容は大人向け。
風刺の効いたブラックジョークが最大の魅力で、かつてのポケモンショックをパロったこともある。意味がわかってくると笑いが止まらなくなるアニメ作品。

ブラックジョークで英語学習したい人にピッタリ。見た目だけでも十分笑えるので継続できる。

ビジネスに活用したい人向け 映画 海外ドラマ 2選

ビジネスで使える英語を学びたい方には、専門的な会話や職場での英語が含まれる作品がおすすめです。

オフィスシーンの多い作品で、易しい英語が使われているものを選びました。

ビジネス英語に特化した作品を観ることで、TOEICや即役立つスキルを習得できます!

  • 『イエスマン』 – ビジネスとコメディの映画
  • 『アグリー・ベティ』 – オフィスシーンの多いコメディドラマ

これらの作品は、ビジネスシーンで役立つ単語や表現が多く、英語のスキルアップに貢献します。

次に、各作品の特徴を詳しく解説します。

『イエスマン』 – ビジネスコメディ

Yes is the new No.
~イエスは新しいノーだ~

英題YES MAN
コメディ要素★★★☆☆
恋愛要素★★☆☆☆
難易度中~高
公開年2008年
ジャンルコメディ映画
英語字幕配信Netflix

『イエスマン』は、何に対しても「ノー」と言っていた主人公カール(ジム・キャリー)が、「すべてにイエスと言う」セミナーに参加したことをきっかけに人生を大きく変える物語。

ポジティブな行動で新しい経験を楽しみながら、笑いと感動が詰まった作品。

シンプルなフレーズと笑いで、ビジネス英語を勉強したい人にピッタリ。

『アグリー・ベティ』 – ファッション業界で働く女の子のトレンディコメディ

Be yourself. Nobody else can.
~自分らしくいなさい。他の誰にもそれはできないんだから。~

英題Ugly Betty
コメディ要素★★☆☆☆
恋愛要素★★★☆☆
難易度低~中
公開年2006~2010年
ジャンルトレンディコメディドラマ 全4シーズン
英語字幕配信Hulu

『アグリー・ベティ』は、ニューヨークのファッション雑誌の会社で働くベティという女性の物語。ベティはちょっとダサくてファッションにはあまり詳しくないけど、一生懸命で優しい心を持っていて、周りの人たちを少しずつ変えていく痛快なドラマが描かれます。

オフィスシーンが多く、易しい英語の作品でビジネス英語学習したい人にピッタリ。

【まとめ】レベルに合った好きな作品で英語学習すれば、楽しく英会話が学べる

映画を使った英語学習は、自分のレベルや興味に合った作品を選ぶことで、楽しく続けることができます。

初心者から上級者、ビジネスで活用したい方まで、それぞれのニーズに応じた学び方があります。

映画を楽しみながら英語を学べば、モチベーションも高まり、成果も出やすくなります!

ポイントは、以下の通りです。

  • 自分に合ったレベルの作品を選ぶ
  • 英語字幕を活用して学習効果を高める
  • シャドーイングやセリフの模倣でスピーキング力を向上
  • ビジネス英語を学ぶなら専門性の高い作品を選ぶ
  • 楽しむことを忘れず、長く続ける

映画で学ぶ英語は、実生活に直結したフレーズや会話力を磨くのに最適です。

また、楽しみながら学ぶことで、記憶にも残りやすく、モチベーションも続きます。

好きな作品を見つけて、英語学習の旅を楽しんでください!

あなたの英語力アップを応援しています!

Q&A 映画での英語勉強 よくある質問

Q:本当に映画だけで英語力が上がる?

映画だけで英語力を向上させることは可能ですが、他の方法と組み合わせるとさらに効果的です。

最もおすすめなのが、基礎英文法を覚えておくこと。

基礎英文法だけでも覚えておくと、セリフの理解が早くなって効果的な英語学習ができます。

映画はあくまで一つのツールとして利用し、他の学習方法と組み合わせて活用するのがベスト。

映画学習は楽しく効果的です!

他の学習法も取り入れることで成果が加速します。

』という本は、2週間程度で基礎英文法を覚えられる良書です。

あわせて読みたい
【中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく】でTOEIC!使い方をレビュー|基礎文法ならコレ 『英語をやり直したい、でも何から始めていいかわからない』 ひとりで考えないといけないから困っちゃうよ 英文法書は、どれも似ているようで実はそれぞれ特徴が違いま...

Q:英語字幕は必須?

英語字幕は、映画での英語学習にとって必須です。

ですが、既にamazonでプライムビデオなど英語字幕に対応していないサービスを使っていて、これ以上お金をかけたくないなら、使わないという選択肢もあります。

その分、勉強時間を多くしないとダメだね

そうですね、やはり個人的にはおすすめできません

聞き取れないセリフの答え合わせがその場でできるのは大きな魅力だからです

Q:映画の活用でTOEICの点も上がる?

映画の英語学習は、TOEICスコア向上にも役立ちます。

特にリスニングセクションで、実際の英語音声に慣れる効果があります。

  • リスニングスキルが強化
  • 実用的な語彙が増える
  • スピード感ある会話に対応できる

例えば、ビジネスシーンが多い映画では、TOEICのPart 3やPart 4に近い内容を学ぶことができます。

また、日常会話が中心の映画であれば、TOEICのPart 2に対応した練習にもなります。

映画学習をTOEIC対策として取り入れる場合は、目標スコアに応じた映画を選ぶのがポイントです。

映画学習はTOEICにも効果的!

楽しみながらスコアアップを目指しましょう。

Q:意味がわからない単語やスラングはどう調べる?

映画を観ていると、知らない単語やスラングに出会うことがあります。

これらは、AIに質問すれば、即座に答えを知ることができます。

無料で使えるCHATGPTなどを登録しておきましょう。

映画の英語が聞き取れない、スラングはAIに質問しよう

検索エンジンでは、全てのスラングに対応した記事を網羅できません。

AIは言語には強いので、スラングを質問するには最適です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次