【両方使った違い】シャドーイングバディとシャドテン比較|選ぶならおすすめは?

シャドーイングバディシャドテン徹底比較-アイキャッチ-min

「英語が必要。でも、時間がない。」

仕事に追われる毎日、英語のスキルアップは待ったなし。

限られた時間で、英会話身につけたいな

そんな中、シャドーイング学習アプリの2強、「シャドーイングバディ」と「シャドテン」、どっちを選ぶべきか?迷っていませんか?

「両方試す時間なんてない。自分に合ってる方をハッキリ教えてくれ!」そんな本音を抱える忙しいあなたに向けて、この記事を書きました。

TOEICリスニング満点 自己紹介 aki(漢)

私自身が両サービスをじっくり使い込んだ経験をもとに、特徴・料金・添削の質・学習ステップ・教材の違いを徹底比較。

時間もお金もムダにせず、最短で“自分にフィットする”一択を選ぶための重要ポイントをお伝えします。

この記事の内容は、あなたが数ヶ月かけて試行錯誤する代わりに、一気に最適解にたどり着くための道しるべ

“迷い”が“確信”に変わり、明るいキャリアを切り拓く、そんな一歩を踏み出せる確かな判断材料となります。

目次

シャドーイングバディとシャドテンの比較

シャドーイングバディシャドテン徹底比較-比較ポイント-min

2つのシャドーイングアプリの違いを表にまとめました。

両サービスに共通するのは、毎日のシャドーイング課題と、提出した音声の添削です。

どちらも、1人でのシャドーイング練習に制限はありませんが、添削が受けられるのは一日に一回だけ。

料金、英会話のジャンル、グループレッスンの有り無しが、大きな判断材料です。

スクロールできます
シャドーイングバディ-アイコン
シャドーイングバディ

シャドテン
課題のジャンル日常英会話TOEIC、日常・ビジネス会話
1日の勉強時間約40分約30分
課題数540+毎日追加1000本以上
課題の進め方毎日新しく追加同じ課題を4日繰り返す
利用ツールWebサイト、LINE、Zoom専用アプリ、LINE
選べるレベル数3段階4段階+α
月額料金(税込)16,434円21,780円
LINE相談シャドーイングに関することのみ可英語の質問も可
サービス添削、グループレッスン添削
無料体験10日間7日間
公式サイト
シャドーイングアプリの比較 ※2024年12月現在

この記事を読んでいるあなたは、すでに「シャドテン」だけでなく「シャドーイングバディ」にも目を向けている。この時点で、かなり選択眼がある人です。

シャドテンは広告でよく見かける一方、バディはそこまで露出が多くない。でも、実際に使ってみると、静かな人気の理由が分かる。

次に、両アプリのメリット・デメリットを順番に見ていきましょう。

シャドーイングバディとシャドテン、それぞれのアプリのメリット・デメリット

シャドーイングバディシャドテン徹底比較-比較イメージ-min

どちらも効果が高いシャドーイング特化サービスですが、それぞれに向き・不向きがあります。

メリットとデメリットを正しく知って、自分に合った方を選びましょう。

自分に合うスタイルかどうか、チェックして決めましょう!

まずはシャドーイングバディから。

シャドーイングバディのメリット|グループレッスンで成長力アップ!

シャドーイングバディの最大の魅力は「仲間と一緒に学べるグループレッスン」です。

ネイティブ講師が進行する、英会話教室のようなオンラインレッスンが、週に18枠ほどあります。

日課のシャドーイングとは別の、特別レッスンだよ。

※一枠は約30分。プレミアムプランのみ。

シャドーイングバディ-グループレッスン01-min
ZOOMを使ってのグループレッスンの一コマ

自分と近いレベルの学習者が数人参加するので、とても励みになります。

また、日頃のシャドーイング練習で覚えた表現や発音を、実践で試せる貴重なチャンスでもあります

講師がリアルタイムでアドバイスをくれるよ。

それに、ライバルがいると、本来以上に頑張れるんだよね。

  • 週に18枠、3つのレベルに分かれたレッスン
  • 英語オンリー。講師との対話形式で実践的
  • 英語仲間から刺激を受けられる

例えば、『この人の英語うまいなぁ。自分も頑張らないと!』『昨日覚えた新しいフレーズ、伝わるかな?早速使ってみよう!』など、グループレッスンには英語学習に必要な刺激が多いです。

1人では継続が難しい人には、バディの仕組みがピッタリです。

モチベーションを高くする仕組みが整ってるんだね。

ネイティブ発音を視覚的に理解できる

シャドーイングバディでは、英語独特の『音の連結』や『消える音』を強化できる点も大きなメリットです。

毎日の課題では、自然な発音に近づけるための、発音のコツが視覚的に表現された画像を見て練習します

シャドーイングバディ-サンプル問題初級-音声変化-min

この色分けを見ながら練習すると、驚くほど流暢な発音に近づけるんだ。

日本人が苦手な音が、見た目でハッキリ理解できるね。

シャドーイングバディは、ネイティブ発音をマスターする練習法が特徴。

グループレッスンは、オンライン英会話教室と同じ練習ができる。

シャドーイングバディのデメリット|個別質問できない…でも

シャドーイングバディでは、LINEでの相談は”シャドーイングに関する質問だけ”に限定されています。

例えば、個別の英語相談はできないんだよ。

『この単語はどういうニュアンスで使うものなんだろう?』

などの疑問が生まれた場合、自分で調べる必要があります。

ですが令和の時代、英語の質問はAIに聞いたほうが効率が良いです

ChatGPTのような対話型生成AIは、英語に関しては正確で詳しいので、英語学習を助ける強力なツールになります。

映画の英語が聞き取れない、スラングはAIに質問しよう
英語の表現をAIにきいてみた

AIなら、理解できるまでしつこく質問しても、嫌な顔ひとつせず最後まで付き合ってくれるので、質問受付役として人間よりも優れています。

ChatGPTは無料プランでも、英語の質問には十分だよ。

シャドーイングバディと無料AIとの組み合わせで、安く、最短距離で英会話を身につけられる。

選べるレベルは3段階だけど…

もう一つのデメリットが、『選べるレベル数が3段階』ですが、これはかえってメリットにもなり得ます。

自分のレベルが、上級or中級or初級 のどれかさえわかっていれば始められるので、レベルの判断に悩まないからです。

※シャドテンは、4段階に加えて、WPM(1分あたりの単語数)も選択できる。

レベルが上がった際は、フィードバックの中で、『あなたは明日からは中級にチャレンジしても良さそうです。』とアドバイスも貰えます▼

シャドーイングバディ-4日目LINE-中級レベルアップ-min

中級は、TOEICのリスニングのレベルに近いです。

日常会話や、時事ニュースが中心なので、特にPart3 4に悩む人にピッタリ。

次に、シャドテンのメリットを紹介します。

シャドテンのメリット|特化アプリで繰り返し練習しやすい!

シャドテンは、シャドーイングだけに特化した専用アプリを使用します。

※対して、シャドーイングバディは、課題が載ったWebサイトを使用するスタイル。

シャドテン-画面
シャドテンのアプリ画面

▲シャドーイングに便利な各種ボタン、『AB区間繰り返し』『3秒進む、戻る』が直感的に操作できます。

これはバディにはない、シャドテンならではの特徴です。

また、専門的なテーマの教材も豊富で、社会問題やITなど実務寄りの英語にも対応しています

「日常会話よりも、好きなジャンルや特定の分野を伸ばしたい」という人には、まさに理想的な環境です。

著名人の実際のインタビューとか、スピーチがシャドーイング素材化してたね。

シャドテンのデメリット|月額が高めだけど…

シャドテンのネックは、やはり月額料金がやや高めな点です。

1ヶ月あたり21,780円(税込)は、気軽に始めにくいと感じる人もいるでしょう。

毎月の差額が積み重なると、大きな金額になっちゃいますね。

ただし、目的が明確で「来月までにリスニングを底上げしたい」「面接前に英語力を上げたい」といった短期集中型の人にとっては、むしろコスパは良好です。

シャドーイングが快適にしやすいアプリなので、短期集中型の人におすすめ。

学習タイプ別、それぞれのアプリに合う人

シャドーイングバディシャドテン徹底比較-それぞれの特徴-min

2つのアプリには、それぞれ明確な違いがあるのをわかっていただけたと思います。

この項では、それぞれのアプリに合う人の特徴をまとめます。

あなたの目的や性格が、どちらのアプリの特徴を最大限活かせるのか、判断してください。

ムリなく続けられることが、最優先です。

  • バディは継続を重視する人向け
  • シャドテンは短期結果を重視する人向け

私は、どっちに向いてるかな…

シャドーイングバディに合う人の特徴

シャドーイングバディは、「日常会話を中心に、仲間から刺激を受けて継続したい人」にピッタリです。

モチベーションを保つのが苦手な人ほど、グループ効果が力になります。

また、初心者ややり直し英語の人にも優しいのが嬉しいところ。

シャドーイングと共に、ネイティブ講師とのオンラインレッスンも受けてみたい人にとっては、最適なサービスです

バディに合う人
  • 日常会話をじっくり鍛えたい
  • ネイティブから刺激を受けたい
  • 実践で英会話する機会も欲しい
  • ライバルがいるとやる気が出る
  • 三日坊主になりやすい
  • TOEICのスコアを伸ばしたい

※グループレッスンはプレミアムプランのみ。

オンラインレッスンの講師さん、本当に優しい雰囲気で、初心者の私でもやりやすかったよ▼

スクロールできます
シャドーイングバディコーチ-simon-minシャドーイングバディコーチ-barry-minシャドーイングバディコーチ-EJ-min
コーチ名SimonBarryEJ
特徴イギリスでの会計士資格持ち。世界中での指導経験が豊富FP、国際輸入、不動産関係でのビジネス経験が豊富デジタルマーケティング・カスタマーサービス等の英語指導経験が豊富
オンラインレッスンのネイティブ講師3人

”バディ”は、誰かと一緒にがんばりたい人に理想の学習環境。

プレッシャーより、楽しく続けることを重視したい人におすすめ。

\10日間の無料体験でリスクなし/

\プレミアプランがキャンペーン中!お早めに/

シャドーイングバディについて、さらに詳しくまとめた記事です▼ 参考にしてください。

あわせて読みたい
シャドーイングバディ【90日】続けた結果|料金と効果を徹底解説 シャドーイングバディを90日間、本気で続けてみました。結論から言うと、リスニングの「聞き取り」は100%に近づいたと感じています。 ただし、TOEICスコアを上げるため...

シャドテンに合う人の特徴

シャドテンは、「短期間で成果を出したい人」におすすめのアプリです。

1人で黙々と学べる集中力がある人に向いています。

ビジネス英語や専門分野の英語など、明確な目標がある人にピッタリ。

シャドテンに合う人
  • 専門分野の英語を学びたい
  • 英語を学ぶ目的が明確
  • 1人でひたすらシャドーイングを繰り返したい
  • アプリの操作性重視
  • 短期集中で決めきりたい

プレッシャーのある環境でこそ力を出せる人には、シャドテンが最適です。

明確なゴールがあって、効率よく英語力を高めたい人におすすめです。

「どれだけやれるかは、自分次第。でも、やり切れば確実に力がつく。」
そんな覚悟を持って取り組める人には、シャドテンは強力な味方になります。

\上智大学 名誉教授 吉田研作氏が監修/

シャドテンについて、さらに詳しくまとめた記事です▼ 参考にしてください。

あわせて読みたい
シャドテンは効果ない?【意味ない?】リスニング満点がガチレビュー シャドテンは効果があるのか?意味あるのか?どっちなのか。 料金も安くないし不安だよ ぶっちゃけ、シャドーイング練習なら無料素材でもできますし、楽しい海外ドラマ...

【結論】日常会話ならバディ、専門的で短期集中ならシャドテン!

ここまで2つのアプリの違いを比較してきました。

どちらも素晴らしいサービスですが、大切なのは“あなたが快適に続けられるかどうか”です。

  • 日常会話からじっくり鍛えたいならバディ
  • 短期集中で一気に伸ばしたいならシャドテン

『自分はこっちだな』という方の無料体験をしてみてください。
体験してみると、きっと納得できるはずです。

』を詳しく見てみる▶

』を詳しく見てみる▶

【実体験】実際に使ってみた感想と、ちょっとした違い

ここからは、筆者がシャドーイングバディとシャドテンを実際に使ってみた体験をお伝えします。

ここまで紹介した大きな違いではありませんが、実際に使ったからこそ気づけた細かな違いがいくつかあります。

判断材料にはならないですが、使用感のイメージがしやすくなるはず。

フィードバック、添削の違い

どちらも一日に一回、シャドーイングのフィードバック、添削をしてくれるサービスですが、その内容には少しだけ違いがあります。

  • シャドーイングバディ:100点満点の採点方式
  • シャドテン:良い点と、改善点を必ず解説

結構な違いに見えるけど?

良かった点と改善点を言ってくれるから、あまり変わらないよ。

シャドーイングバディの添削

シャドーイングバディでは、LINEとPDFファイルで添削結果を伝えてくれます。

シャドーイングバディ-フィードバック例1-min
シャドーイングバディ-フィードバック例2-min

リアルに点数で出ちゃうから、高い点数目指して頑張ろうって気持ちになったよ。

シャドテンの添削

シャドテンは、LINEで進捗のアドバイスを、アプリでシャドーイングの添削をしてくれます。

shadoten-tensaku-line-min
shadoten-tensaku-app-min

シャドテンは、同じ課題を4日に渡って繰り返すスタイル。

改善点を一つずつ減らしていく意識で、着実な成長が感じられたよ!

課題の進め方の違い

毎日の課題の進め方にも、違いがありました。

  • シャドーイングバディ:毎日、新しい課題が追加
  • シャドテン:同じ課題を4日間繰り返す

シャドーイングバディの進め方

毎日、新しい課題が追加されていきます。

ジャンルは日常会話や、時事ニュースに関する話題がメイン。

例:アメリカ大統領選に関する雑談、薬局での日常会話、日本の伝統に関する雑談、など

同じ話題でそれぞれ、上級、中級、初級 のレベルごとに、会話の複雑さが変わります。

毎日新しい会話が追加されるから、追いついていくだけでグングン成長できました。

意外とハードなんだね!

シャドテンの進め方

自分のレベルにあった会話の中から、好みの話題を選んで、同じ素材を4日間繰り返すスタイルです。

ジャンルは、専門分野特化です。

例:本田圭佑選手の英語学習についてのインタビュー、カナダ大統領のスピーチ、IT技術に関するスピーチ、など

一つのインタビューが、30秒くらい、10回分くらいに分けられていて、一回分が丁度いい長さでした。

あなたが気になったほうのアプリで、無料体験を試してみてください。

』を詳しく見てみる▶

』を詳しく見てみる▶

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次