【初心者に効果MAX】楽しいシャドーイングのコツ|リスニング495点が解説

シャドーイング楽しい-アイキャッチ

シャドーイングはリスニングを鍛える効果的な勉強法です。
そして本来、シャドーイングは楽しい練習法としても有名です。

しかし、人によっては『難易度が高くて続けられない』という意見もあります。

私は楽しんでるけど、これって少数派?

この記事では、シャドーイングが楽しい理由と、楽しむためのコツを解説します。

30歳ゼロから英語を始めて、楽しくシャドーイングを続け、TOEICリスニング満点を取れました。aki(漢)と申します。

この記事を読むと
  • シャドーイングが楽しい理由がわかる
  • シャドーイングを楽しむコツがわかる
  • シャドーイングが続かないときの解決法がわかる

『シャドーイングがつまらない』と感じたことも、『楽しい』と続けられたことも両方あるので、私の経験をもとに解説していきます。

目次

シャドーイングとは?

シャドーイング、イメージ01

シャドーイングとは、聞いた英語をすぐに追いかけるように話すトレーニング方法です。

英語のリスニング力だけでなく、リーディングも鍛えられる効果的な学習法として知られています。

「シャドーイングは音声の影を追うように真似する方法」と覚えておくと理解しやすいです。

シャドーイングとは、聞こえた英語をすぐに真似する練習法です。

リスニングとリーディングの両方を伸ばせます

  • リスニング力アップに効果的
  • リーディング力も鍛えられる
  • 聞こえた英語をすぐに真似する練習

シャドーイングは、多くの英語学習者にとって効果的な方法です。

正しい発音やイントネーションも自然と身に付くため、英語のコミュニケーション力全般を向上させます。

初心者ほど効果大!シャドーイングの効果は、研究で証明されている

シャドーイングの効果は、長年研究されてきました。

英語を理解するプロセスを科学的に解明できると、世界中の英語学習者にとって有益だからです。

その研究の一つがこれです。

参考文献:リスニング力向上におけるシャドーイングの効果について

↑神戸市外国語大学の教授が、シャドーイングの効果を実験した文献です。初心者ほど、効果が高かったという結果でした。

安心してシャドーイングしていいんだね

シャドーイングって楽しい?

女の子-スマホでシャドーイング

シャドーイングが楽しめるかどうかは、使う教材に左右されます。

シャドーイングは効果が高いぶん、その練習は難しくなり、教材選びを間違えると効果が実感できないからです。

「シャドーイングが楽しい!」と思える人は、教材選びに失敗しなかった人

  • 教材次第では、楽しく続けられる
  • 選択肢を多くすることが大事
  • つまらないと感じる人は、教材が合っていない

継続することで効果が出るのがシャドーイングなので、楽しく感じることが成功の秘訣。

シャドーイングが楽しいと感じる瞬間

スコア上がった嬉しい

シャドーイングを続けていると、楽しいと感じる瞬間がたくさんあります。

一度楽しいと感じてしまえば、あとは成長しか待っていません。

そういう瞬間があるから、続けていられるんだよね!

  • 成長を実感できたとき
  • キャラクターになりきれたとき
  • 内容が理解できたとき

特に成長を感じた瞬間は、達成感が大きく、モチベーションが高まります。

英語のセリフを再現できると、そのキャラクターになりきったような楽しさを感じます。

成長を感じたとき

シャドーイングを続けることで、英語の発音や理解力が確実に向上していきます。

初めは難しく感じても、徐々に慣れて成長を実感することができます。

  • 以前は聞き取れなかった英語が聞き取れる
  • 自分の口から英語が出てくる

たとえば、1週間前に聞いたときに理解できなかったフレーズが、今ではスムーズに口から出るようになります。

このような変化や成長を感じる瞬間が、シャドーイングの大きな魅力です。

さらに、聞き取りに自信がつくと、実際の会話でも役立つでしょう。

シャドーイングを通じて得られる成長は、他の学習方法では味わえない独特な楽しさです。

自分の成長を感じたらもう勝ち!「もっとやってみよう」という意欲が湧いてくる。

『あれ?聞き取れる』ってなる瞬間があるんだよね!

キャラになりきったとき

シャドーイング中にキャラクターになりきれると、気持ちよくなって英語がスラスラ出てきます。

自分の好きなキャラに感情移入すると、そのキャラの気持ちになって英語を覚えられるんです。

  • キャラの感情を憑依する
  • 感情豊かに話す練習ができる
  • 覚えた単語や表現を絶対に忘れなくなる

例えば、映画やドラマのシーンをシャドーイングすると、感情を込めたセリフを再現できます。

こうすることで、より生き生きとした英語の表現が可能になります。

また、キャラのセリフを真似ることで、自然な会話のテンポを身に付けられます。

自分がキャラになりきって話す快感は、シャドーイングの大きな魅力です

シャドーイングが楽しくなり、継続することが当たり前になります。

私は、英語版の『コードギアス』というアニメに感情移入してました。
主人公ルルーシュのセリフは、英語でもかっこよかったので!

『えいかいわんしんどっとこむ』は、当ブログの前身です。

ルルーシュのこの代表的なセリフ。このセリフのおかげで『those who ~』という表現が完璧に覚えられました。

What’s wrong? Why not shoot? Your opponent is just a schoolboy. Or have you finally realized…the only ones who should kill are those who are prepared to be killed!

(どうした、撃たないのか。相手は学生だぞ。それとも気付いたか?撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけだと!)

笑いどころが理解できた!|作品を楽しめたとき

シャドーイングを続けていくうちに、セリフが理解できて作品を楽しめる瞬間があります。

これは、特にコメディ作品の『笑い』が理解できたときに起きます。

  • 笑いどころが聞き取れて笑っちゃう
  • 作品を楽しめる力がついた証拠
  • 続きが気になって続けて見ちゃう

例えば、簡単な例でいうと

Baking a cake is easy… as long as you don’t forget about it.

(ケーキを焼くのって簡単だよ。忘れさえしなければね。)

↑こういうちょっとしたセリフが聞き取れると、クスっと笑ってしまいます

海外コメディドラマの笑いはもっと尖ってるよ

シャドーイングがトレーニングではなく、作品を鑑賞して楽しんでいる状態になった瞬間です。

この感覚は、英語を学ぶ動機をより強固にし、モチベーションの維持に役立ちます。

セリフの内容理解が、英語力向上とともに学習意欲の向上にもつながります。

シャドーイングで作品を楽しめるようになると、英語学習がもっと楽しくなります!

楽しさ重視のシャドーイング教材の選び方

楽しいシャドーイングをしたい場合、教材選びが非常に重要です。

自分に合ったテーマや作品を選ぶことで、学習が続けやすくなり、成果も見えやすくなります。

教材が自分のレベルに合っていることもポイントだよね

継続するなら、易しめで自分の好きなテーマを選ぶのが一番!

  • 難しすぎない、好きなテーマを選ぶ
  • 成果が見えやすい教材を選ぶ

楽しいシャドーイングのためには、好きな海外ドラマやアニメ、好きなテーマから選ぶのは大前提です。

さらに、シャドーイングの成果がわかりやすい、結果が出やすい教材もおすすめ。

好きな作品を選ぶ|海外ドラマ、アニメ、映画

シャドーイング教材は、自分が興味を持てる作品を選ぶことが基本です。

好きな作品を使うことで、自然と学習が楽しくなり、継続しやすくなります。

  • 娯楽作品から選ぶ
  • 好きな日本アニメの英語版を探す
  • You Tubeなどの好きなクリエイターを探す

例えばおすすめは、海外コメディドラマ、日本の逆輸入アニメ、好きな洋画、海外Vtuberなど。

好きなジャンルやテーマであれば、内容に集中しやすく、英語の理解も深まります。

自分の関心に合った教材を選ぶことで、シャドーイングが楽しくなります。

私は、海外ドラマ『フレンズ』と逆輸入アニメを使っていました。それぞれ特徴があっておすすめです

※映画や海外ドラマ、逆輸入アニメでシャドーイングをするには『英語字幕表示』が必須です。

聞き取れなかったときに、答え合わせができるからです。

あわせて読みたい
5250万人が視聴!海外ドラマフレンズを英語字幕付きで見る方法と学習法解説 『フレンズ』は英語学習に最適で、楽しみながら学べるドラマです! 英語字幕つきで観れば効果も爆上がりします。 『フレンズ』(原題:Friends)は英語学習者の間で20年...
フレンズだけでなく、おすすめ海外ドラマの選び方も解説しています

おすすめ逆輸入アニメ

私が実際に観た、おすすめ逆輸入アニメです。

好きな作品があったら観てみてください。(クリックすると、amazonの商品ページにジャンプします)

邦題英題
となりのトトロMy Neighbor Totoro
千と千尋の神隠しSpirited Away
コードギアス 反逆のルルーシュCode Geass Lelouch Of The Rebellion
魔法少女まどかマギカPuella Magi Madoka Magica

逆輸入アニメは英語レベルが易しいので、初心者でも楽しめる

成果が出やすい教材を選ぶ|シャドーイング特化アプリ

シャドーイングの成果が見えやすい教材を選ぶと、シャドーイングを楽しいと感じることができます。

数字で具体的な成長が見られる教材は、達成感を得やすく、楽しく継続できるからです。

  • 目標設定が数字で明確にしやすい教材
  • 進捗が記録できる教材
  • レベルごとに細かく音声が選べる教材

例えば、毎日どれだけシャドーイングをこなしたかを記録できるアプリや、理解度をテストできる教材は効果的です。

このように、具体的な成果が目に見えると、シャドーイングの継続意欲が高まります。

また、進捗が数値やグラフで確認できると、成長の実感が得られやすくなります。

シャドーイングの成果がわかりやすいと、より楽しい学習体験が得られる。

成果が見える教材を選ぶことで、シャドーイングの楽しさが倍増します!

おすすめシャドーイングアプリは『シャドテン』。

私が実際に使って大きな効果を感じたアプリです。

あわせて読みたい
シャドテンは効果ない?【意味ない?】リスニング満点がガチレビュー シャドテンは効果があるのか?意味あるのか?どっちなのか。 料金も安くないし不安だよ ぶっちゃけ、シャドーイング練習なら無料素材でもできますし、楽しい海外ドラマ...
音声の速度を変えられるので、レベル調整がしやすいのも特徴。

効果を最大にするシャドーイングのやり方|楽しむコツ

効果が出やすいシャドーイングのやり方を解説します。

シャドーイングで最大の効果を出そう

  • 70%以上聞き取れる教材を使う
  • 字幕を見ずに練習する

70%程度、聞き取れる教材を使うのがコツです。

聞き取れない残りの30%を、練習で聞き取れるようにしていくんだね

例えば、自分の英語レベルよりも高い教材を選ぶと、ほとんど聞き取れずに楽しさが感じられず、途中でやめてしまう危険性が高い。

字幕を見ずに耳に集中する

シャドーイングで効果を最大にするためには、まずは英語字幕を読まずに『音に集中する』ことです。

字幕を読みながらシャドーイングをすると、視覚的な情報を声に出しているだけになってしまうからです。

  • あくまで耳だけを頼りに発音を真似る
  • 英語字幕は答え合わせのときに活用する

シャドーイングは、『英語を音として聞き取るスキル』を鍛える練習法です。

なので、英語を読んでしまっては意味がありません。

音の聞き取りがスムーズにできるようになると、世界が一気に広がります。楽しいですよ。

聞き取れなかった部分を英語字幕で確認すると、理解が深まってレベルアップできる。

TOEICのためのシャドーイングのやり方をまとめました。この方法でリスニング満点が取れたので参考にしてください。

あわせて読みたい
TOEIC用シャドーイングのやり方【これで満点とった】重要な3つのポイント シャドーイング練習を利用すると、TOEICリスニングに効果絶大です。 シャドーイングね。有名だけど、どうやるんだろう? いくつか気をつけるポイントがあるので、TOEIC...

シャドーイングが楽しめない理由|注意点

シャドーイングを楽しめない原因は、つまり上記の『楽しむためのポイント』を外してしまっている場合です。

シャドーイングを楽しむためのポイントを再認識し、本来の楽しさを体感しよう

  • 聞き取れていない|成長を感じていない
  • 内容に興味がない
  • 疲れているときは休む

たとえば、ほとんど聞き取れない教材で練習しても、全く楽しくないです。

さらに、そのままだと成長もできずにいつか、『シャドーイングなんて意味ない』と諦めてしまいます。

もったいないね

また、シャドーイングを楽しむためには、適度に休むことが大切です。

楽しみながらシャドーイングを続けることで、学習効果がより高まります。

シャドーイングを楽しむポイントを、一つずつ試してみよう!

疲れているときは休む|ストレスは最大の敵

女の子-やる気でない

疲れているときに無理してシャドーイングを続けると、逆効果になることがあります。

適度に休むことも、学習の一環として大切です

  • 疲れたら無理せず休む
  • リフレッシュする
  • 十分な睡眠を取る
  • 無理なスケジュールを避ける

私の実体験ですが、疲れていて3日間英語の練習を全くしないときがありました。

その後にシャドーイングを再開したら、以前よりもハッキリ聞き取れるようになっていました。

つまり、疲れのせいで集中力が下がっていたんです

なるほどね。じゃあ最近ちょっと疲れたから、美味しいご飯でも食べてくるよ

ストレスが溜まったら休む。休むと本来の力が発揮できる。

まとめ|シャドーイングは楽しい。教材選びが重要

シャドーイングは、正しい教材選びによって楽しく続けられる学習法です。

好きな内容を選び、適切なレベル調整と成果記録を行うことで、継続的に楽しむことができます。

また、無理をせず、適度に休むことも重要です。

シャドーイングを楽しく続けるために、自分に合った教材探しから始めてみましょう

“楽しめる教材探し”まで戻る▲

以上、シャドーイングを楽しむためのポイントと注意点について解説しました。

楽しくシャドーイングを行いながら、英語力の向上を目指してください!

私もまだまだがんばります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次