Part別対策– category –
-
TOEIC Part3&4のコツ【満点を取れた】即使える先読みテクニック
「TOEICのリスニング、なんとなく聞き取れてるのに、Part3と4のスピードに追いつけない…」 結局、塗り絵しちゃって、いつもモヤモヤするんだよね。 実はその悩み、リスニング力の問題ではなく「TOEIC特有の解き方」を知らないだけかもしれないんです。 TOE... -
TOEIC Part3&4の英語が聞き取れない時のコツ【おすすめ対策】
TOEICの試験を受けてみたけど、Part3とPart4が全然聞き取れない…とお悩みですか? 何を言ってるのかわからないし、話の内容が頭に入ってこないよ… 試験の本番で「これはどうしたらいいんだろう?」と焦ってしまうと、問題がさらに難しく感じますよね。 で... -
知ってた?TOEIC Part2が聞き取れない理由|対策は2段階ある!
TOEICのPart2、何を言ってるのか全然聞き取れない…そんな悩みありませんか? 何をヒントに解けばいいのかわからないんだよ… 問題アナウンスが一瞬で流れてしまって、すぐに次のアナウンスが進んでしまい、「え?ちょっと待って、全然聞き取れなかった!」... -
TOEIC Part3 4対策にシャドーイング!リスニング勉強法を超解説
TOEIC、特にPart3と4が聞き取れないんだよ… TOEIC Part3 Part4でつまずいているなら、シャドーイングを試すべきです。 実際に、日常的にシャドーイングを続けることで、リスニング満点を達成した人もいます。 その「人」というのは、まさに私自身 TOEICリ... -
TOEIC Part1 超対策!【リスニング495点が解説】全正解のコツ
TOEIC Part1は写真を見て、正しい説明をしている選択肢を選ぶパートです。 なかなか聞き取れないんだよ 写真のどこを見ればいいかもわからないまま、アナウンスはどんどん進んでいくので、置いていかれるんですよね。 この記事では、Part1の対策と勉強法を... -
TOEIC Part2 難しくなった?【原因と対策】こうやって解く!
最近、TOEIC Part2が難しくなったと感じます。 実際にTOEIC本番や、最新の公式問題集を解いてみて実感しました。 ただでさえ難しいのに更に難化って、もう泣きそう… 大丈夫。そこで今回、難しくなったPart2の分析と対策を解説していきます。 最近のPart2の... -
TOEIC Part3&4勉強法【900点超え】の完全リスニング対策
TOEICのPart3&4になると、なぜか全然聞き取れない。問題を読んでいる間にアナウンスを聞き逃して、かといって、集中しても聞き取れなくて… 結局塗り絵して次へ進む。 で、次も焦っちゃう。そんな経験ばっかりだよ… 私は、TOEIC6~700点の頃はまさにその状...
1